ホットヨガはダイエット効果があるの?スタジオレッスンのメリットデメリット
- 橋本整骨院
- 2018年12月14日
- 読了時間: 10分

ヨガを温めた部屋で行うホットヨガは、今、世界中で大流行しています。
ホットヨガの発想は、ヨガ発祥の地である、ヒマラヤ山岳地帯のふもとにある街、【リシュケシュ】と同じ環境でヨガを行うというもの。
ヨガを室温40℃、湿度55%のホットな環境下で行うことで、とても寒い冬場の日本やアメリカでも、ヨガの源流の地リシュケシュと同じ効果が得られます。
ダイエットやからだの不調の改善に、通常のヨガよりも効果があるというホットヨガ。
その秘密やスタジオレッスンの内容、ホットヨガのメリット、デメリットについて解説します。
ヨガをホットにしてどんな効果があるの?

ホットヨガは、ニューヨークやハリウッドのセレブたちが、ボディメイキングにいち早く取り入れたのをきっかけに、世界的な流行を見せているエクササイズです。
今や、日本でも多くのホットヨガスタジオが開かれ、通常のヨガよりもダイエット効果が高いことで、人気となっています。
ホットヨガは、温かいスタジオで行うことから、冬の寒い時期は特に人気があり、ホットの文字につられて始めた人も多いとか。
冬の寒いのをこらえて、外に出て運動をしてこそ意義があるという、古い日本人の考え方に異を唱える、ホットヨガにはいろいろな健康効果があります。
◇ホットヨガなら からだが固い人も安心!

ホットヨガの魅力の一つは、からだが固い人でも、安心してヨガができることです。
ホットヨガを行うスタジオは、およそ室温38℃、湿度65%という高温多湿の環境を、ストーブや岩盤浴などを使って人工的に作り出します。
ヨガの源流となる、リシュケシュの気候を再現したホットな環境は、じっとしていても自然に汗が出てくるほどです。
ホットなスタジオでは、外の寒さでこわばった筋肉や関節がほぐれて、からだの柔軟性が高まります。
もともとからだが固い人も、温かいスタジオ内では関節の動く範囲が広がり、ふだんよりもずっと運動がしやすくなります。
ホットヨガなら、無理をすることなくヨガのポーズをとることができ、ケガをする心配がなく安心です。
年齢と運動不足で、からだが固くなってきたという人に、ホットヨガはぜひおすすめです。
◇ホットヨガは 運動不足や汗をかきにくい人にぴったり!

ホットヨガは、気温38℃前後、湿度65%の、とても暑いスタジオで行います。
そのような暑い場所で運動をしたら、体力が消耗してヘトヘトになってしまうのでは?と考えるでしょう。
まったく、心配はいりません。
筋トレやランニングとは違い、ヨガは非常にゆったりとしたエクササイズですので、暑い環境で行っても、体力不足でバテてしまうことはありません。
ホットヨガは、体力を消耗しやすいホットな環境で行うことで、軽い運動でも十分な効果があります。
ホットヨガなら、優しい運動でも、しっかりと汗をかくことができ、汗をかきにくい体質の人にもおすすめです。
自分に合ったクラスが選べるから安心!
ホットヨガスタジオでは、自分の体力や技術に合わせて選べるよう、いろいろなクラスが用意されています。
ヨガ初心者向けの、ライトなポーズが中心のクラス。
ヒーリングを目的とした、運動量の少ないクラス。
その他、自分のからだや目的に合わせて多数のクラスがあるため、あまり体力に自信のない人は、運動量の少ないクラスから始めるのが良いでしょう。
◇ホットヨガなら女性らしく理想的にシェイプアップできる

ホットヨガを始めた人は、健康的で女性らしい理想のボディを、手に入れたいと考えています。
シェイプアップが目的で、ジムに通って筋トレをすると、トレーニングをした部分がボコボコと盛りあがり、女性らしくないからだになってしまうことも。
ヨガでは、急激に筋肉が増えることがなく、ゆっくりと時間を掛けて、しなやかな筋肉がつくのが良いところです。
少しずつ筋肉ができると同時に、ヨガによって自然とからだのゆがみが整い、女性らしい美しいボディラインへと変わっていきます。
ホットヨガは、筋トレやランニングは苦手だけれど、美しいからだを手に入れたい女性に、ぜひおすすめしたいエクササイズです。
ホットヨガをしてもやせないのはなぜ?

女性を中心に大人気のホットヨガですが、「始めて見たけれど、少しもやせない」と言う人も多いです。
ホットヨガは、食べ過ぎて太りすぎてしまい、今すぐにやせたい人には、おすすめできないという意見もあります。
ホットヨガによるダイエット効果は、即効性のあるものではありません。
一時的にでもすぐにやせたい、体重を減らしたいなら、食事療法によるダイエットの方が適しているでしょう。
ホットヨガは、始めてすぐに効果が表れることはありませんが、確実で持続性のあるダイエット効果があります。
◇ホットヨガで代謝が高まり 太りにくいからだになる
ホットヨガによるダイエット効果の秘密は、からだの代謝を高めて、太りにくい体質にしてくれることです。
食事によるダイエットは即効性がありますが、その分、リバウンドしやすい欠点があります。
ホットヨガは、やせる効果は食事療法に比べてゆったりしていますが、体質を改善してくれる効果が高いため、リバウンドの心配がないのが魅力です。
代謝を高めて、太らないからだにするために必要なのは、燃焼系と呼ばれる体内の代謝回路の働きを活発にすることです。
ダイエットの強い味方【代謝回路】の働きを活発にする方法
・しっかりと汗を流す
・からだ中の組織に酸素を行き渡らせるために、血液の流れを良くする
・骨格筋を良く動かす
・体温を上げる
これらはすべて、ホットヨガをすることによって実現できます。
ホットヨガは、代謝回路の働きを活発にし、脂肪を燃焼しやすいからだを作るために、最適なエクササイズです。
ホットヨガを続けることで、普通に食事をして生活をしていても、太らないからだを手に入れることができます。
ホットヨガはスゴイ!メリットがたくさんのエクササイズ

ホットなスタジオで大量に汗をかくホットヨガでは、水分の補給は欠かせません。
水分を補給しながら大量に汗をかくことで、血液の流れが良くなります。
全身をめぐる血液が、からだにたまった老廃物の排出を促すことで、次第に体質が改善されていきます。
ホットヨガで、汗をかきながら水分を補給し、また汗をかくことは、美と健康のサイクルを高めることです。
ホットヨガの魅力は、美しくやせられて太らない、ダイエット効果だけではありません。
他にもまだたくさんある、ホットヨガの健康効果を紹介します。
◇デトックス効果でからだの中をきれいに

スタジオの中を温めて行うホットヨガは、大量の汗をかきます。
汗には二種類あり、サラサラの汗とベトベトの汗です。
ホットヨガでかく汗は、主にサラサラした汗ですが、ベトベトした汗も同時にかいています。
このベトベトした汗こそが、からだにたまった老廃物を含む汗です。
ホットヨガによって体温が上がると、皮膚の温度センサーが働いて、ベトベトした汗をかきます。
ホットヨガでは、ヨガをすることで骨格筋をゆっくりと動かし、血液の温度が上がることで、サラサラした汗をかくことが多いです。
【サラサラ汗+ベトベト汗】が 優れたデトックス効果を生む
サラサラした汗は、からだの代謝を高める働きがあり、腎臓へとたくさん血液が流れることで、からだにたまった老廃物が尿によって排出されるの促します。
ホットヨガでは、サラサラ汗とベトベト汗の両方をかくことで、優れたデトックス効果が得られ、体調が良くなり肌がきれいになったりとうれしい効果が。
日頃は運動不足で、汗をかくことが少ないという人に、ホットヨガは効果テキメンです。
◇ホットヨガでリンパと血液の流れを改善!
ホットヨガのレッスンを行う際は、必ず1Lの水を用意します。
高温多湿のスタジオで行うホットヨガでは、こまめな水分補給をすることが重要です。
運動をあまりしたことがなく、1Lも水を飲めるだろうかと心配になる人もいますが、ホットヨガを始めれば、1Lの水も簡単に飲んでしまいます。
ヨガの合間に水を飲むことで、単に水分補給だけでなく、水によってからだの中を浄化する働きがあり、代謝も高まって腸をキレイにする効果も。
ヨガのポーズをとることで、からだが内側から温められ、全身のリンパや血液の流れが良くなります。
◇心肺機能が高まり 呼吸が改善される
ホットヨガをすることでたくさん汗をかくと、心拍数が上がり、心臓と肺の機能が高まることで、より多くの血液がからだを循環します。
ホットヨガを続けることで、心臓が強化され、からだの中のあらゆる筋肉の調子が良くなって、とっても元気に。
【鼻呼吸】で ぜんそくや花粉症の症状が緩和される
心肺機能が高まると、呼吸の状態も改善されます。
ヨガの基本である【鼻呼吸】は、自律神経を整える効果があり、免疫力がアップ。
日頃から口呼吸になっている人は、ヨガにより鼻呼吸へと改善されることで、気管支にアレルギー物質が入りにくくなります。
ホットヨガを続けて呼吸が改善されることで、ぜんそくや花粉症など、アレルギー性の症状緩和にも効果が高いです。
鼻やのどの粘膜にやさしい、湿度の高いホットヨガスタジオの環境も、つらい花粉症の症状を和らげてくれます。
◇ホットヨガの魅力は 高いリラクゼーション効果

ホットヨガは、からだだけでなく、心の不安やイライラを取り除く、リラクゼーション効果が高いのも魅力です。
ヨガ特有の、大きくゆっくりとした呼吸や、アーサナと呼ばれるポーズが、心とからだのバランスを整えます。
ホットヨガで汗を大量にかくことで、他にはない爽快感があり、気持ちをすっきりとリフレッシュできます。
◇ホットヨガの体質改善効果でつらい症状が改善!
ホットヨガのデトックス、リンパと血液の流れを改善、からだのゆがみを整えるといった体質改善効果は、いろいろなつらい症状を治して悩みを解決します。
ホットヨガによる具体的な治療効果
・美肌効果
・手足のむくみをとる
・冷え性改善
・肩こり改善
・便秘解消
・不眠症の改善
このような、女性にうれしい治療効果が期待できます。
ホットヨガにもデメリットはある?

たくさんのメリットや魅力のあるホットヨガですが、少しだけデメリットもあります。
◇ホットヨガの前後2時間は 食べてはいけないルール
ホットヨガでは、レッスン前の2時間と、レッスンが終わった後の2時間は、食事をしてはいけないというルールがあります。
その理由は、レッスン前に食事をして、胃の中に食べ物が入っていると、ヨガのポーズをするのにやや支障を来します。
レッスン後に食べ過ぎると 大変なことに
その結果、十分にリラックスしてヨガができないことから、効果が半減してしまうことに。
レッスンが終わった後に食べてはいけないのは、ホットヨガをした後では、胃腸が食べ物の栄養分を吸収する力が、高まっているためです。
ホットヨガが終わってすぐに、お腹がすいたからとたくさん食べてしまうと、食べた分がしっかりと身について、大変なことに。
せっかくのホットヨガが台無しにならないよう、レッスンの前後は、野菜ジュースを飲むなどして、空腹を紛らわせるのがおすすめです。
◇ホットヨガは 荷物がかさばるのが難点
もう一つのデメリットは、ホットヨガをするために必要な、荷物がかさばることです。
もっとも大きな荷物はヨガマットで、休みの日は良いとしても、仕事帰りにスタジオに通うには、持ち歩くのが大変。
ホットヨガスタジオを選ぶときは、ヨガマットのレンタルがあるところや、自分のマットを預かってくれるサービスがあるところがおすすめです。
ホットヨガは すべての人におすすめのエクササイズ

ホットヨガは、からだにうれしいメリットや、魅力が盛りだくさんです。
それなのに、デメリットはほんのわずか。
大切なのは、根気よく続けることです。
ホットヨガは、老若男女問わず、すべての人におすすめのエクササイズと言えるでしょう。
Comments